『halcon’s diary +』 始めました!

クリスタルと緑

2016年4月5日(火)

『 halcon’s diary + 』始めました!

プロフィール

はるこん(halcon)

lightabata
ミスチル、バンプ、ラルク、スピッツが大好きな30代後半。
妻と娘と3人暮らし。
黒ネコとミニうさぎも一緒です。
妻の実家が至近距離にあります。
(=ほぼマスオさん状態)

プロフィールのイラスト

プロフィールのイラストは僕に似ているのか?
他にも作ったいろんなイラストの中では、うちの奥さんは「これはなかなか似てる」と言っていましたが、、、

事実は小説より奇なり。
その言葉に尽きます。 ←?

イラストの服

イラストで着ている服は某ドラゴンボールのピッコロさんにいただきました。
えっ?

ちなみにこれは、「修行仕様の重い服」です。
ダイエット関連の記事で体重を公開することがあるかもしれませんが、この服の存在を忘れないように。
実際より重くなってるんだから。

そうでしょ?

趣味

音楽・音楽ライブDVD鑑賞

Mr.Children
BUMP OF CHICKEN
L’Arc~en~Ciel
SPITZ

などの音楽を好んで聴き、そして観ます。
※娘が生まれてからあまり機会なし、、、orz

読書

本の面白さに目覚め始めたばかりの読書初心者。
一番好きな本は、、、
物語なら、村上春樹さんの『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』
児童文学では、ミヒャエル・エンデさんの『モモ』
随筆なら、星野道夫さんの『旅をする木』が好きです。

漫画

鳥山明さん『ドラゴンボール』
冨樫義博さん『幽遊白書』、『ハンターハンター』
井上雄彦さん『スラムダンク』、『バガボンド』などが好きです。
矢沢あいさん『NANA』や高野苺さん『orange』、夜宵草さん『ReLIFE』も好み。

ゲーム

小学校以来、中学・高校とテレビゲームはしませんでしたが、大学に入って奥さんと出会ってからから久々にやってみて、火が付きました。
と言ってもやるのは大体
『ファイナルファンタジー』
『ドラゴンクエスト』
『メタルギア』
このくらいです、、、
が、娘が生まれたので、次にゲームするのはおそらく数年後かな。
え、数十年後? むしろ来世?

瞑想

自己流の瞑想で心身をリフレッシュするのも僕の趣味の一つです。
瞑想と言っても特別なことはせず、というかむしろ何もせず、何も考えずにただ座る時間を設けるだけ。
坐禅みたいな感じですね。

自然

散歩したり、山に行ったり川に行ったり、自然と触れ合うのも好きです。
関東出身の僕にとって、信州の自然(特に山)は驚くほど素晴らしい。
見ているだけでも癒されます。

仕事

自営業を営んでおります。
奥さんと二人で営んでいましたが、奥さんが育休に入ったため、今は僕一人でどうにかやりくり中。
とても忙しいけど充実した日々です。

ちなみに仕事場は、妻の実家敷地内で小さな別棟を借りて店舗としています。
(↑このプレッシャーいかほどか、、、笑)

略歴

関東で生まれる

→小学生のとき、「悟空みたいになりたいか?」という親の言葉につられ、空手を始める

→中学で「バスケ馬鹿」と呼ばれるほどバスケに熱中(空手終了)

→高校時代に音楽にのめりこむ=浪人する

→浪人中パニック症発症(※医者にもいけなかったため未診断)

→大学時代、パニック症などで人生に悩み、精神世界に入門

→大学卒業後自営業に

→妻の涙の説得により地元を離れ、信州(妻の実家がある)に引っ越し(2012年3月)

→いろいろとミラクルが起こり、前身のブログ『みちなるみちにみち満ちて』を書きつつ結婚

→娘が生まれる(2015年11月)

→思い立って2016年4月5日、『halcon’s diary +』開始!

ブログについて

このブログで書きたいこと

暮らしの中で感じたことや経験したことを、様々なテイストで書いていきたいと思います。

例えば
子育てやダイエット、読書などの暮らしの記録

あるいは
人生や世界について感じたこと、思ったこと

そういったことを、ある時には物語のように、そしてある時には裸の言葉で、楽しく書いていけたらと思います。

タイトルの副題について

タイトルの副題に『ありのままの日記であり、あなたへの手紙でもあり』と書きました
そう書いた通り、このブログは読んでくださる方へ手紙を書くような気持ちで書いていこうと思います。

ちなみにこれは秘密ですが、読者として想定しているのは、実はまず誰よりも、娘だったりします(笑)
※このブログを始めた時点で、娘は生後4か月後半。

僕がこの世を去ったくらいに読んでくれたらいいなと思ったり(笑)

何にしても、僕自身のありのままの日記を、来てくださったみなさんや、愛娘に手紙を書くような気持ちでブログを書いていこうと思います。

なんだか、究めて個人的に過ぎるブログになりそうですが、、、

楽しんでいただけたなら、そしてこのブログが何かの足し、あるいは助けになったなら、それに勝る喜びはありません。

「来てよかった」

そう思ってもらえるようなブログにしたいと思います。

『halcon’s diary +』よろしくお願いいたします。

後書き

読んでくださってありがとうございました!

え?娘への手紙といっても、娘がブログを読まない可能性もあるんじゃないかって?

いや、、、それは、、、

それについては、考えないことにします。

Don’t think ! Just fe… feel !?

コメント

タイトルとURLをコピーしました