ブログ運営記 人生何があるかわからない【人生とは計画の外で流れるもの】 人生何があるかわからない。 人生とは計画の外で流れるもの。 そんなフレーズが脳内でこだましている今日この頃のはるこんです、どうもお久しぶり! ほぼ1年半もブログを放置し、本当に、人生って何があるかわからないなと。 人... 2018.07.24 ブログ運営記
子育ての喜び・驚き 子どもができると『ドラゴンボール超』は泣ける【娘との朝の散歩が思い出になっても】 今回は、「子どもができると『ドラゴンボール超』は泣ける」というお話です。 僕はほとんどテレビ見ないんですが、『ドラゴンボール超』は録画して見ていて、そしてまさかの涙、、、(笑) 子どもができてからね、涙腺がさ、ゆるゆるなんです。... 2017.03.31 子育ての喜び・驚き
子育ての喜び・驚き 1歳女の子の誕生日プレゼントに「全身でブロック」を贈った結果! 今回は、子どもの1歳(女の子)の誕生日プレゼントに「全身でブロックプレミアム~乗って遊べる限定セット~」を贈ってみた結果はどうだったかというお話です。 女の子にブロックをプレゼントするって、どうなのか迷いません?そうでもない? ... 2016.12.21 子育ての喜び・驚き
子育ての喜び・驚き 陣痛から36時間の出産(初産)を振り返った、娘の1歳誕生日の朝散歩 今回は、陣痛から36時間かかった出産(初産)を振り返った、子どもの1歳誕生日の早朝散歩のお話です。 大変だったなぁ、出産。 (もちろん立ち会っただけの僕より奥さんの方が次元の違う大変さだったわけですが) 僕の友人も30時間かか... 2016.11.28 子育ての喜び・驚き
子育ての喜び・驚き 一升餅何キロ!?背負えなくて代わりのやり方をした1歳娘の誕生日会 今回は、1歳のお祝いの一升餅が重すぎて背負えず、代わりのやり方を実行した1歳娘の誕生日会のお話です。 一升餅の重さって何キロくらいかみなさんご存知ですか? うちは誕生日会の後で計ってみたんですが、まじでこれは背負えないっしょ、、... 2016.11.09 子育ての喜び・驚き
子育ての喜び・驚き 【親バカ・過保護注意?】怖がる娘(11ヶ月)の反応が可愛いすぎる! 今回は、「親バカ、過保護注意?」ということで、怖がる娘(11ヶ月)の反応が可愛すぎる!というお話です。 って、入り方からしてもはや親バカですね。 メロメロ度合いがまぶしすぎて、閲覧注意かも(笑) (マジで過保護にならないように... 2016.11.01 子育ての喜び・驚き
読んだら感想書くって決めた 『トムは真夜中の庭で』の読書感想文【幼い頃の不思議な夢と友情】 今回は、『トムは真夜中の庭で』(フィリパ・ピアス著)の読書感想文です。 この本と出会ったのは、河合隼雄さんの『こころの読書教室』という本で紹介されていたのを読んだのがきっかけでした。 僕はあまり詳しくないんですが、この本は児童文... 2016.10.15 読んだら感想書くって決めた
家族でお風呂・子どもとお風呂 【大変だった】子どもの沐浴卒業から、家族みんなでお風呂に入るまで 『【大変だった】子どもの沐浴卒業から、家族みんなでお風呂に入るまで』、というタイトル通り、今回は娘が生まれてから約10ヶ月のわが家の「風呂歴史」(笑)を書きます。 子ども(赤ちゃん)の沐浴とかお風呂ってホント大変ですよね。 うち... 2016.10.03 家族でお風呂・子どもとお風呂
運転・高速道路・ドライブ 【トンネルとカーブの運転が超怖い】高速道路初心者が注意すべきこと 今回は、「高速道路初心者が注意すべきこと」というテーマ(特にトンネルとカーブの運転について)です。 あまり高速道路を利用しない人(僕のような)にとっては、高速の運転って恐怖ですよね。 特にトンネルとカーブの運転が超怖い。 ... 2016.09.04 運転・高速道路・ドライブ
読んだら感想書くって決めた 小説『ブレイブ・ストーリー』の読書感想文【運命を変えると願うこと】 今回の文章は、『ブレイブ・ストーリー』(宮部みゆきさん、角川文庫)の読書感想文を、本の紹介と読書記録を兼ねる形で書いたものです。 ※ネタバレはほとんどないように気を付けて書いています。 本はこちら(上・中・下巻に分かれています)... 2016.07.19 読んだら感想書くって決めた